
どうも、こんにちは。
当記事では、軽自動車を廃車にする際の自賠責保険料は返ってくるのか、返ってくるのならその手続き方法はどうなるのかについて解説していきます。
自賠責保険とは
自動車を運転している時に対人でケガをさせたり、死亡させた時の賠償事故の補償をしてくれるのがこの自賠責保険です。
加入は必須ですので、もし未加入で走行した場合には
- 1年以下の懲役または50万円以下の罰金
- 免許停止処分(違反点数6点)
となっています。
対人専門の保険ですので、ガードレールに突っ込んだり、車が凹んだりしたものに補償はでませんのでご注意くだい。
廃車手続き後に自賠責保険の還付はあるのか
あります。
加入している保険会社に、廃車手続き後、返金申請した日から月割りで計算されて返金されることになります。
月割りですので、定期券などと同じく残存期間が25日あったとしても返金額は0円です。
廃車手続きを終えたらすぐに自賠責保険の返金申請をしましょう。
重要なのが、自動で還付されるものではないので自分で申請しなければならないということです。
忘れていたら、10何万円も損してたってことにならないように注意しましょう。
自賠責保険の還付方法
加入している保険会社によって多少異なりますが、基本的に必要な書類は同様です。
- 自動車検査証返納証明書
軽自動車を一時的に廃車にする車検証返納届をした時か、永久的に登録抹消をする解体返納をした際に発行する書類になります。
- 自賠責保険の原本
- 所有者の認印
- 振込先口座
自賠責保険の還付方法に関しては詳しくは加入している保険会社のホームページから確認してください。
まとめ
軽自動車を廃車にする手続きは複雑でわかりにくいところが多いですが、さらに自賠責の還付手続きまで加わるとますます難解になってきますね…。
せめて廃車手続きは無料で代行してくれる、廃車買取業者を利用してみてください。
もう動かない事故車でも、寿命で動かない軽自動車でも買い取ってくれます。
まずは査定してみて、買取金額を確認してみてください。それと自賠責の還付金額も加わったらかなりの額になりそうですね。
もしまだ動く車であれば、高価買取の可能性もあるので下のリンクから、フォームに記入して査定申し込みをしてみてください。
どんなに壊れた事故車の場合でも実は買取可能です。下のリンクから入って、サイトの右上にある「無料査定はこちら」からフォームに記入してみてください。
廃車をしようにも面倒だったり、費用がかかるのも買取業者に任せれば全て解決するので本当におすすめです。
意外と知らない方も多くて無駄にお金払うのも勿体無いのでまずは査定してみるところから始めてみてください。